第二十四番札所
紫雲山 中山寺
安産祈願の大きなお腹の人が多く2ケ所の階段にはエスカレーターが
ついていた この日も赤ちゃんを抱いた若い夫婦が幾組もみられます
安産のお礼なんでしょう ほほえましいものですね ちなみに私共の二人
の子供は大阪の知人に頼んでこちらの腹帯をして元気な子が生まれました
今回はそのお礼も兼ねた参拝ということになりますね
2003.9.28 京都へと向かいました新しい仲間(神奈川・川崎市)と清水寺で待ち合わせ
運転手(私)と御婦人三人のグループで助け合いながら? 苦難の巡礼を続行します
婦人三人は高校時代からの親友でそれぞれに違った人生を励まし合いながら歩んできたの
ですが この年になって益々親交が深まりこれも観音巡礼のおかげでしょう 得がたい生涯の
友ですね ですが喫茶店で思いで話・レストランで子供の話とミニ同窓会のはじまりです
神奈川からは毎回参加とはいきませんので このホームページの本堂の写真に参拝すること
として 満願になつた軸を送ることにしました
本堂
実際はこれ以降ほとんどに参加して一緒に巡礼することになります 新幹線や飛行機まで
利用して大変なことだったでしょう
(兵庫県宝塚市)